たぶんヤバいのでは…

少し前から,大学の学生実験室のパソコンを中心にウィルスが流行っている。

自分のUSBフラッシュメモリにもウィルスが入っていた。.exeの実行ファイルだった。

最初に見つけたときは,何かわからなかったが,調べてみるとMacでは実行されないウィルスらしい。しかし,気持ち悪いのでごみ箱に移動して,ごみ箱を空にした。そのときは何事も無く,あっさり消え去った。

しかし,感染源である大学のパソコンには依然ウィルスが入っているわけである。そして,これを使わなければ実験のデータ処理ができないので,フラッシュメモリ挿しまくる。

そして異常に気づいたのは昨日だった。

実験後,ウチのiBookフラッシュメモリを挿すとその中に,「物理学実験」と名前は付いているが,アイコンは何かのプログラムの表示になっているファイルを発見。その見るからに怪しいファイルにはさらに勝手にロックがかかっていた。しかも,実験データが入っていた本物の「物理学実験」フォルダはなくなっていた…(今までのレポートやらはiBookにも入っていたのでいいのだが)

かかっているロックを解除し以前と同じ様にごみ箱へ移動するも,なんと,ファイルがまた復活しているではないか。こうなったら,ターミナルでメモリに移動して>rm してやろうと思ったのだが,フラッシュメモリに移動ってどうやるかわからず断念。

.exeのファイルだったらMacでは実行されないので,そんなに焦る必要は無いが,勝手に入ってきたファイルを消せないとは気持ちが悪い。しかも,実際にフラッシュメモリの中のファイルは消えているわけだし,無害とも言い切れない。




てか,それより心配なのは,今の3年のほとんどの物理学科生のフラッシュメモリに,ウィルスが入っているかもしれないということ。このまま研究室に配属されたら,そのフラッシュメモリを使用して物理学科全体のパソコンがウィルスにかかるということもありうるのではないかと思ったりした…