おいしんぐボーイジュンイチ

おもいっっっっっきり快晴で、ギザ気持ちよかったすな〜!25℃くらいで気温もちょうどいい感じ。気持ちよすぎてついしょこたん語が出てしまいます。



こんな日こそ、どこかへ出かけねば!ということで、ヨダレ垂らしながら原チャ乗り乗り、近所のスーパーへ肉を買いにいきました(片道4分)。月曜日は肉が安いのです。豚バラ塊、豚バラスライス、豚ロースしょうが焼き用、ベーコン、etc.結局、卵と豚肉のみで¥1000ほど買い込んでしまった。冷凍庫ぱんぱんです。ウシャシャシャ←(笑い声的な)





ここで、気になる豚バラ塊の用途ですが、

最近自分の中でチャーシュー作るのが流行っていまして、安いときに買い込んでおくのが習性になっています。案外簡単で、しかもギザウマス!ウマウマ('μ')


自分は、豚バラ塊を「15分程煮て15分程蒸らす」を3回ほど繰り返す。
って方法で調理していますが、

クックパッドとかで調べると、一時間くらいずっと煮るとか、オーブンレンジで焼くとか、いろいろやり方があるようです。ウチにオーブンレンジはないので、必然的に煮る方法を取らざるを得ません。まだ発展途上ですが、とりあえず今やっている調理方法を詳しく書いてみようかなー(長期休みは書くことが無いのです)。


  • まず豚バラを買う←(これが一番大事!)

安いときに買っておきます(98円/100g以下じゃないと僕は安いと認めません)。あと、脂身が多いと(たいてい多いのですが)とても食べられたものではないので、なるべく少ないものを選びます。店員の目を気にしてはいけません。並べてある全ての豚バラを片っ端から手に取ってパックしてある横から断面を覗き込みましょう。

  • 肉の下ごしらえ

僕はやってませんが一応。凧糸でぐるぐる巻くと、なんか良いらしいです。チャーシューって感じがしますしね。多分、煮た後包丁で切る時に型くずれを防止するとか、なんかの意味があるのでしょう。

  • 肉の表面を焼く

例の、表面を焼いてうまみを閉じ込める的なあれです。この時点でウマそうです。もちろん食べられませんが。

  • 煮る

醤油、酒、水を1:1:1の比で鍋に入れ、肉も入れます。液体の全体の分量は肉がひたひたになるくらいです。今更ですが、全体的に分量は適当です。大抵なるようになります。
あと、ネギの青い部分を一緒に入れると、肉の臭みが無くなります。ネギは多分必須アイテムです。
あとは、生姜とニンニクと唐辛子を入れるとなんか良いです。ニンニクは包丁の横で潰してから入れます。生姜はなんでもいいです多分(僕はあんまり生姜使わないので、日持ちするチューブのやつを使っています)。僕は辛いのが好きで常人の感覚を持ち合わせていないので、ハッキリしたことは言えませんが、肉400gに唐辛子一個入れても全然辛さを感じませんでした。別に唐辛子は入れなくても良いと思うし、また、もし入れるのであれば中の種を全部出してそのまま一本いれるので良いと思いますよ。
火をかけて軽く沸騰している感じを15分間持続させたら、一旦火を消します。

  • 蒸らす

(多分、蒸らすと言うと思うのですが)火を消したら15分間フタをして置いておきます。多分、味が良くしみ込むとか、そんな効果があるんじゃないでしょうか…

  • 3セット繰り返す

上の煮る、蒸らすを全部で3セットやります。煮ている間に水が蒸発していくと思うので、適当に水を足しながら。あと、肉の向きを時々変えながら。

  • 放っておく

3セット目の蒸らしが終わったら調理は終わりなのですが、まだ熱が冷めきっていないと思うので、そのまま放っておきます。冷めるまで多分30分以上かかるかな。熱いうちに包丁を入れるとほろほろに崩れてしまうことがあるので。1時間くらい冷ませば十分だと思いますが。

  • 切る

切ります。

  • 食べる

ウマウマ言いながら、手でそのまま食べます。


(「なんか」とか「適当に」とか「多分」とか多い…)


番外編

  • 煮汁

煮汁はなんかの瓶に入れて、冷蔵庫で保存します。腐るまではもちます。これがまた、チャーハンとかの味付けにも使えるし、ゆで卵をこの煮汁の中に一日漬けておけば、煮卵が出来上がります。チャーシューと煮卵をラーメンにトッピングすればいいと思います。




レシピは以上ですが、これを読んでもし本当に作りたくなったのなら、次にすべきなのはクックパッドとかで情報を集めることだと思います。自己満足ですから。

調理方法は置いといて、自分でチャーシュー作ると、誰にも気兼ねなくつまみ食いし放題なのがいいよねー。ネットで収集した情報を元に自分で調理方法を模索することも含めて、特に予定の無い長期休みのささやかなしあわせです…





で、日記の続きだけど、大学行って、T北大の工学部受けた人とN大の工学部受けた人の結果を聞こうと思ったんだけど、4年生には誰とも会わなかった。
明日から図書館バイトが再開です。なんだか嬉しいです。特にバイトが楽しいわけではないんですが、週2ペースの全く負担にならない感じが心地よいです。