カスタムROM導入

 
こちらもやってしまった。
 
touchの脱獄に成功して調子に乗ったので、今度は念願のAndroidカスタムROM導入に挑戦してみました。
 
このカスタムROMっていうのは、Android携帯のOSのことです。
つまり、カスタムROMを導入するっていうのは、携帯のOSを書き換えるということです。
 
すごい時代になったものですねー。特に専門知識がなくてもネットで調べれば比較的容易に携帯のOSが書き換えられるなんて。楽しいwww
 
 
実はこれまでにも挑戦しようとしたことはあったんですが、途中でwindows使わないといけないところがあって断念してました。今回はマカーとしての意地を捨てて、大人しくネットカフェで必要な作業を実行した結果、見事成功いたしました。これでモッサロイドとはおさらば出来ます。
真のMac使いとして生きていくには、全てやり方を自分で見つけていかないとダメなんですよね。きびしー
 
 
 
 
 
HT-03Aという機種で、OSは標準の1.6。これは普通rootがとれない。つまり何も出来ない。
 
なので、標準1.6から始めてカスタムROM導入までの手順としては、
 
1.goldcard作る(これでデバイスチェックを無視してイメージを適用できる、らしい)
2.標準1.6から標準1.5にダウングレード(標準1.5はネットに落ちてる。これを入れると起動画面がMYtouchかVodafoneに。docomoの起動画面とは永遠におさらばです。これでもう本体保証は効きません。)
3.標準1.5にroot奪取のアプリを入れる(普通にアプリを一つインストールするだけ。ここでやっとrootが取れました)
4.リカバリイメージ書き換え
5.カスタムROMをsdcardに入れて、これをインストール
6.起動するとカスタムROMが立ち上がります(最初の起動は時間かかるので気長に)
 
こんな感じ。
 
 
Macで断念したのは1.のgoldcardってやつのところ。Hexediterを使ってなにやら怪しい文字列をコピペしてgoldcardを作るんですが、このHexediterを使った作業がMacで出来なかったんです。
まぁ、これはコムギ様のページに書いてある通りにすれば出来ると思います。
http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2FGoldcard%E4%BD%9C%E6%88%90
 
他の手順も適当なページを参照すればイケます。
 
 
2.は
http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2F%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89
参照。
自分はVodafoneのを入れました。

起動画面がこんな感じになります。
 

初期画面。Vodafoneです。
 

ちゃんとFWが1.5になってますね。
 
 
3.は
http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2Frooted%281.5%29
参照。
す設定の方が簡単。
 
 
4.は
http://acc.komugi.net/?%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%2FRA-sapphire
google携帯(DoCoMo HT-03A) はじめの一歩 リカバリーイメージの変更 | グーグル携帯の世界
参照。
自分はrecovery-RA-sapphire-v1.5.2G.imgを/sdcardに入れる作業に手間取りました。
パソコンのホームディレクトリにrecovery-RA-sapphire-v1.5.2G.imgをダウンロードして、USBでHT-03Aを接続後、ターミナルで
 
$ adb push recovery-RA-sapphire-v1.5.2G.img /sdcard
 
でオッケーのはずが、なぜか/sdcardに書き込めない。
原因はHT-03Aをマウントしてたことみたい。ここではUSBケーブルで繋ぐだけでマウントはしちゃダメです。
で、多分書き込めたと思うので、あとは
$ adb shell
$ su
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# flash_image recovery /sdcard/recovery-RA-sapphire-v1.5.2G.img
# mount -o remount,ro /dev/block/mtdblock3 /system
でオッケーです。
 
 
5.は
HT-03AにカスタムROMを入れる方法
とか参照。
4.と同じでadb push を使って、/sdcard に入れたいカスタムromを.zipのまま入れる。
ホームボタン押しながら電源onしてリカバリーモードで起動。
こんなんです。

これから Flash zip from sdcard を選んで、/sdcardに入れたカスタムromをインストール。
そのあと、Reboot system now で再起動。
 
 
6.
最初の起動には時間がかかるが、これで起動すれば成功です。
今回、HYPER_J_1.5を入れたんですが、これは最初の起動にめちゃ時間がかかる。
ので、HYPER_J_1.5を入れる前にwipeしておくとスムーズに起動しました。
 
 
全体的な流れが載ってるページはここらへん
http://wv-net.com/blogn01/index.php?e=708
HT-03A、公式1.6からダウングレード、そして伝説へ・・・じゃなくて、カスタムRom導入へ : The Core Impact
http://straitmouth.jp/blog/setomits/1955
 
 
HYPER_J_1.5はこんなん。

パッチもあてたので1.5bです。

 
 
 
swapとかクロックアップしてサックロイドをエンジョイしようと思います。