相変わらず、時間をドブに捨てる生活を送っております。
 
何もやる気が起きない。
 
ただ一般論の勉強を程々にしてるだけ。
 
 
 
 
 
 
最近やったことは、まず、壊れたiBookG4の分解。
 
実家に帰ったとき、ネット参考にしながら分解して、ハードディスクを取り出すところまでいきました。
ぱっと見て壊れてる箇所が分からなかったので、最終的にはハードディスクを外付けとして利用することを考えていました。
が、なんとなく分解したものを元に戻して電源ボタンを押すと、なんと電源がちゃんと付きました!!
 
前にも、第四世代iPodで同じようなことがあったので、もしやと思ってやってみたら、直っちゃったんですよ。
 
この場合、結局電源が付かなくなった原因は何なんでしょうね。
何はともあれ、もう少しiBookG4の寿命が伸びそうです。
そういえば、組み立てたときネジが5,6本余ってしまいました。完全にジャンク品扱いで、テレビ見ながら作業してたので。
 
 
 
 
 
 
あと、投資家デビューいたしました。
まだ1万強しか投資してません。
先週は休日が多かったので、ただ株を買っただけです。これからですね〜(・∀・)ワクワク
政府にはちょくちょく為替介入してもらいたいですねぇ〜。
 
 
株をやるにあたって、というよりは、来年から社会に出るにあたって、という感じですが、経済学周辺を知りたいと思っていろいろ本を探しているのですが、
 

経済学はこう考える (ちくまプリマー新書)

経済学はこう考える (ちくまプリマー新書)

 
こんな本を読みました。
経済学を外から眺めるのには良い本だと思います。面白かったです。
結局は、「経済活動をどの程度自由にさせておくべきなのか」ってことだと思います。
 
不況であれば悪条件で雇用しやすく物価も上がらないので、大企業のトップは必ずしも好況を望まない。
 ↓
自由過ぎるとダメ。
 
とか。そんな感じ。
あと、経済学は道具。その先をどうするかは、哲学の問題な気がする。何が正義か、誰が正義か、性悪説とか。
 
 
 
 
 
 
あとは、野菜育ててる。
種から育てたブロッコリーを定植して、小松菜の種を蒔きました。今調子良いのは、モロヘイヤとオクラ。枝豆は食べ頃なんで、明日食べようかと思ってます。枝豆は収穫したてが一番美味いらしいので、楽しみです。