図書館戦争かよ

 
条例可決されちゃったみたいですね。
 
まぁ、重要なのはこれからの流れです。
条例の趣旨を考えれば、今後はネットを規制しないと「青少年を健全に育成する」という目的(建前だとしても)は果たせないという主張が当然予想される。というか、もともと一部のマンガの未成年への販売を規制したところで、今の時代、規制されるべきと見なされるメディアはネットでいくらでも手に入るわけで。もし本当に、マンガが青少年の健全な育成を阻害するとしても、今回の条例でそれが防げるわけがない。
今は大きい騒ぎになっていてまだ救いがあるけど、今後数年のスケールで徐々に規制されていって、それが当たり前に感じるようになってしまったら恐いと思う。
 
てか、今回の条例が通ったということは、「青少年の健全な育成には一部のマンガを規制する必要がある」という主張が認められたということ。その科学的根拠って無いと思うんだけど、どうなっているのか。こんな難しそうな研究題目について一部の人間の偏見で簡単に答えを決めつけて、さっさと条例変えちゃうんだもんなぁ。恐ろしい程短絡的。
 
 
 
 
東京といえば、漠然と来年から自分は東京都民だと思っていたけど、実はまだ勤務地決まってないんですよね。うわさによると、グループ会社の中では地方勤務が比較的多いらしいので、もしかしたら東京じゃないかもです。
地方の中だと、名古屋、大阪あたりはイヤ。つまらなさそう。
住んだ事無い、東北、北海道、九州、沖縄がいいな。福岡でもいい。
地方なら夢のマイカーも夢じゃないかも。家賃も安いし、貯金はし易そう。でも、やっぱ東京がいいなぁ。東京が一番面白そうなんだよなぁ。
まぁ、なんでもいいんですけどね。勤務地妄想出来るのは1月中頃までらしい。それまでは、漠然と東北地方で物件探して楽しみたいと思います。
 
 
 
 
もう今期の諸々が最終回を迎えますね。
楽しみがごっそり減ってしまう。
そろそろ攻殻機動隊3rd作ってくんないかなぁ。
そういえば、ちょっと前にNHKで世界のゲーム業界の番組やってた。ゲームの研究で頭に電極くっ付けたりしてた。電脳空間はゲーム業界から広がっていくのかも。だとすると、確実に日本発信じゃない。それはイヤだな。やっぱ、世界で一番変態的に未来に生きるのが日本であって欲しいよ。