サーバー立ち上げ

 
インフルエンザで会社休んで、自宅でネットワーク構築してました。
 
具体的には、自宅サーバ立ち上げて、WAN側からhttpアクセス出来るようにするとこまで。
 
 
 
以下、やったことまとめ。
 

  • サーバー用意

友達からタダで貰った低スペックパソコン「Dynabook MX/190DKBB」を使用。
中には、CentOSを入れてます。

 
ApacheやOpenssh、vsftpdを起動させ、webサーバ、sshサーバ、ftpサーバとして動かしています。
 
参照先:
CentOSで自宅サーバー構築
http://dotinstall.com/
 
 

  • ネットワーク構築

サーバのIPアドレス固定をして、ルータのポート転送を設定。あと、MacBookProで作業をしたいので、LAN内からサーバにsshFTPでアクセス出来るようにしました。sshはターミナルから、FTPCyberduckを使用します。
参照先は、使用しているルータの説明書かもしくは、ルータの型番+「ポート転送orポートマッピングorアドレス転送」などで検索しました。
 
LANネットワーク構築で躓いたのですが、結論から言うと原因は二重ルータでした。モデムにルータ機能が付いていたのに、それを知らずにモデムの下に無線ルータを付けていました。ルーター機能を無効にする「APモード」に変換できる無線ルーターだったので、APモードにして解決。
二重ルータ ポート開放 ヒント
 
 

グローバルIPアドレスを「確認くん」などのサイトで確認し、それをDDNSサービスを提供しているサイトに登録。有料ですが検索結果に良く出てきたのでVALUE DOMAINにしました。無料のもあります。
その後、DDNSサーバにグローバルアドレス変化後に自動通知してくれるDiCEdをインストール設定しました。
 
参照先:
ドメイン名取得(独自ドメイン編) - CentOSで自宅サーバー構築
http://www.koiwaclub.com/koujis_blog/2011/06/value-domaindicedddns.html
 
 
以上。
登録したURLにアクセスすると、
サーバの中のサイトが表示されました。
 
早く、ぱっと思いついたWebアプリを開発したり、ホームページ作ったりできるようになりたいです。
 
あと参考本

知識ゼロから始めるLinuxサーバーの作り方 (日経BPパソコンベストムック)

知識ゼロから始めるLinuxサーバーの作り方 (日経BPパソコンベストムック)

セキュリティの説明とか、種類別に各サーバの作り方が説明してあったりして、かなりいいと思います。