再発してしまいました

 
痔が再発です。
 
数年前に一回ジオン注射という治療法で事なきを得ていたのですが、サラリーマン的な不摂生生活がたたってまた悪化してしまい、ついに会社も休んでしまいました(^^;)
 
痔にもいろいろありますが、自分のはいぼ痔。お尻のあたりの血管がうっ血して腫れてしまうやつです。
これまではだましだましやってきましたが、これ以上放っておくのはさすがにヤバそう。病院に行って、手術をしてもらう事にしました。しかし診察に行った肛門科の病院はかなりの人気らしく、手術の予約は1ヶ月先まで埋まっているとのこと。丁度来週は仕事が休めない状況だったので、まぁいいかと来月の手術を予約。それまでは痛み止めと腫れをひかせる薬で様子を見る事に。様子を見るとか悠長なことはあまり言っていられない状況なのですが、まぁ、薬塗って、薬飲んで、お風呂にもちゃんと入っていれば、我慢できないほどではないかと思っています。
 
いぼ痔のうっ血には、お風呂が良いみたいですね。大学時代から、めんどくさくてほとんどシャワーだけだったのですが、これからは心を入れ替え、ちゃんとお風呂に入ろうと思います。
 
また、痔の予防には、ビタミンEを摂取すると良いみたいです。ビタミンEは体内では生成されず、外から摂取するしかないのですが、自然の食材でそれなりの量を摂取するのは結構難しいみたいです。
 
ビタミンE(α-トコフェロール)の多い食品と、食品のビタミンEの含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算
↑これを見ると、多くても数10mg/100gのオーダー。例えば、1日100gを摂取しようと思った場合、現実的なところでも、アーモンド300g、煎茶葉160g、唐辛子300gとか。唐辛子300gとか、ケツの穴爆発しちゃいますね(^^;)。
なるほど、世の中にサプリメントなる奇妙な人工物が存在している理由が理解出来ます。普通に生活している限り、ビタミンEを100mg/dayも摂取することは無いのです。逆に、自然に取り得ない量のビタミンを摂取して体は大丈夫なのかと心配になります。ざっと調べた感じでは300mgくらいまでなら特に問題無さそうですが、当然個人差もあるでしょうしやり過ぎは良くないかもです。何事も自然から逸脱するのは、実績が少ないという観点でリスクが高いと考えます。例えば、数百年単位でアーモンドを主食にした場合どうなるかという人体実験を行って結果を解析したというようなことが無い限り、実際どうなるかなんて誰にも分からないわけですし。
 
だからと言って、何もしないわけにもいかないので、とりあえずアーモンドと煎茶を買ってきて、適度に食べるようにしてます。他にもマグネシウム、カルシウムを摂取できそうなもろもろも。ビタミンEは水に溶解しないようなので、煎茶を入れるときはどうにかして葉っぱも一緒に食べちゃうようにしてます。
 
気休めかもしれませんが、病は気からと言いますし。
(正直あんまり気にしてない^^;)
(どうせ手術すれば治るわけですし)
 
ちなみに、医者から処方された薬で、ヘモナーゼというのがありましたが、これにもビタミンEが入っているようです。トコフェロールがいわゆるビタミンEであり、トコフェロール酢酸エステルが1錠に10mg配合されているようです。トコフェロール酢酸エステル10mgがトコフェロール何mgにあたるのかは分かりませんが、一日3錠でも高々30mg以下ということになります。ちょこちょこ食べてるアーモンドと合わせて丁度いい感じに効いてくれるといいなぁ。
 
健康が一番ですね。普段はなんとも思いませんが、健康を損なったときには嫌と言うほど自覚して、治るとまたすっかり忘れてしまう。端から見れば実に愚かですが、人間である限り仕方ないことかもしれません。
携帯を無くしたときも全く同じです。
 
 
とりあえず、来週からの仕事でまた腫れが酷くならなきゃいいけどなぁ。
 

読書してます。

 
虐殺器官
やたら評価高いので読んでみた。
正直期待した程ではないが、まぁまぁ面白かった。著者は多分、利己的な遺伝子読んでるんだろうなとかそんなことを考えながら読んでました。他にもスティーブンピンカーとか、「新ネットワーク思考」のラズロそのままの部分もあって、すごくスラスラ読めました(笑
自分的には、あとがきで衝撃をうけましたけど(笑
 

 
 
 
 
フリーエージェント社会の到来
題名だけでなんとなく買ってみたけど、これ1990年代のアメリカの話で今更感ありますね。特に定量的な話とか、結構どうでもよかったりします。結局日本だとどうなのよってことですね。日本における同じようなデータを調べれば面白そうですけど。
一昔前のアメリカっていう例になるので、むしろその後、つまり今のアメリカは結局どうなっているのか知りたいです。
  
 

つまらない

 
今月は前半忙しく、なかなか更新できませんでした(^^;
 
会社の先輩2人が夏休みを取っていたのでその分もカバーしてたのですが、放っておいたら仕事が進まないし、仕事を周りの人に聞きながら覚えながら四苦八苦してました。1週間はほぼ終電帰り(^^;

自分主導のプロジェクトはなく、先輩の補佐的役割に慣れてしまっていたようです。
それで仕事がつまらないと感じているのかもしれません。
まぁ、それはないか。
会社の中にいる限り、何をするにも承諾を得なければならないのは変わらない。
 
 
 
 
最近は、Trigun地獄少女見てます。
GEOでレンタルすると旧作80円なんですね。
それにしても、もうDVDやブルーレイ、データなんて古くて、ストリーミングサービスの時代なんですかね。Huluもそうですし、音楽でもスポーティファイとか便利なサービスが出てきてますし。
時代は変わっていきます。
 
関係ないですが、今更TVチューナー買おうか迷ってます。
目的はBSハイビジョンの世界ふれあい街歩きです(^^;
あれの放送分全部のDVDとかあればコンプリートしたいんですけど、やたら高い上に、ちょっとしかDVD化されてないんですよねー。結局、諦めちゃってるんですが、これからの放送分だけでも録画して貯めといた方がいいんじゃないかと悩んでます。その方がDVD買うより全然安いですしね(^^;
 
まぁ、そんな感じ。
 

iPhone4S乗り換えとか

 
久しぶりに更新。
 
前回の江ノ島観光以来、なんかドライブ気分が抜けきれず、毎週出かけています。
 
先週は、土日でap bankフェスというのに行ってくるついでに、仙台、秋田、新潟をドライブ。
個人的にはくるりが最高に良かった!!
 
今週は元々帰省の予定だったので、レンタカーを借りて実家までドライブしてきました。帰りもそのレンタカーで東京まで帰ります(^^;
 
車移動は、荷物が多くても問題ないのでいいですね。
とりあえず一眼レフとパソコンとスマホ4、5台。あと、釣り道具をamazonでポチッたので、早速それも車に積んできました。帰りのお土産も積み放題です(^^)
 
 
 
実家では、親のスマホの買い替えに付き合ってます。
前はドコモのガラケーを使っていました。
なんだかんだ言ってもラクラクスマホは結局iPhoneなので、親がスマホ使いたいと言い出したとき、iPhone以外の選択肢はありませんでした。Androidも使って欲しいという気持ちはありますけどね。
ガラケーからスマホに乗り換えたときの「楽しさ」みたいなのを純粋に感じてもらおうと思ったら、他の必要のない雑音が少ないiPhoneがベストな選択だと思います。
 
で、9月に5が出るとウワサされる中、4S(SB)を一番安く買えるところを探し回り、ついに見つけたのがカメラのキタムラです(結局ね^^;
 
今の時期、なぜか他の店はキャッシュバックなどのキャンペーンを全く行っていなかったのですが、カメラのキタムラは、スパボ一括本体代0円(16GB)やってました。32GBでも本体代が4万強値引きだったので、32GBで即契約(Wホワイト、その他オプション加入が条件ですので、契約時はもちろんそれらに加入が必要です^^)。しかも、その店は、ブログ見てきました的なことを伝えると、なんとiPhoneアクセサリ代金も5000円値引きしてもらっちゃいました!
 
本体代18000円くらいを先に払ったので当然分割支払いは発生せず、月々割の1920円引き、しかも今はのりかえ割り、かえとくキャンペーンがあるので、さらに24ヶ月980円引きです。本体代、契約手数料等もろもろ含め、24ヶ月で割り算しても3600円/月くらい。親が今までガラケーで使っていた金額より全然安いです(^^。あとかかるのは通話料くらいですかね。
 
 
 
次は、自分のIS01mnpですね。
10月なんですが、やはりここはXperia SX一択かと。
運用方法も構築し直さないとなぁ。
 

江ノ島まで行ってきた

 
先週の週末に湘南ドライブ、江ノ島観光に行って参りました。
 
最初は特にそんな予定は無かったのですが、前日に同期の仲良しグループで飲んでて、その中に湘南までチャリで行くってヤツが数人いたので、それに便乗しようということで、我々は車で湘南に行ってみることになりました。
 
で、湘南までドライブ。
その後、チャリ部と合流。
 
珊瑚礁という有名なカレー屋でカレーを食べ、花火をした後、車組は日帰り。。。
の予定だったのですが、いろいろあってチャリ部が予約したホテルの部屋数が1つ余っていたので、ヒマな自分が一緒に泊まり、次の日はのんびり江ノ島を観光することに。もちろん、チャリ部のみんなはのんびりできないので朝早くからチャリをこいで東京に帰って行きました。
 
一人残され江ノ島観光。
もともと江ノ島には行ってみたいと思っていたのもあり、内心ワクワクだったのですが、想像以上に最高でしたねww
一人旅の中では、確実にベスト3に入る充実ぶりでした。
 
ただ一つ残念なのは、帰りが電車だったこと。
やはりドライブというのは、何にも代え難い楽しみがありますね。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
旅は良いですね。
これからももっと旅をしたい。車で出かけたいと考えたのですが、そのためにはいろいろ準備が必要です。
 
 
まずは仲間。
一人旅も良いのですが、やはり数人で車でドライブというのも最高なのです。
それを実現するには、付き合ってくれる仲間が要ります。
今の自分の環境だと、一番手頃なのは仕事場の同期です。これは少ないけどいなくはない。あとは、彼女ですね。ふとした思いつきに付き合ってくれる彼女がいたら最高です。もちろんいません。あとは、仕事場以外に友達を作ってもいいですね。この年からだとちょっと難しいかも知れませんが、その他いろいろな目的でも仕事場以外のつながりは持ちたいと思っています。
 
あと目的。
目的の無いドライブもいいのですが、特に仲間がいる場合は何か目的があった方が楽しめます。
手っ取り早く思いつくのは、釣りですかね。江ノ島行ったときも、釣りが出来たらまた違う楽しみ方が出来たのにと思いました。釣り自体は、小さい頃に数回したことがあったかもという程度で、全くの初心者です。登山なんかもいいかもしれませんが、周りに付き合ってくれそうな人は今のところおりません。かといって自分もそんなにガチ登山がやりたいわけでもないですし、微妙な感じです(1回くらいガチ登山してみたいとは思いますが)。
適度な移動距離が発生する趣味(笑)を探しております。いくらでも時間がある学生とは違うので、基本日帰りになっちゃいますね。悲しいかな。
 
車。
そもそもこれがなくちゃどんなに頑張ってもドライブはできません。
レンタカーがいいのか、カーシェアリングがいいのか、友達の車がいいのか、要検討です。
 
音楽。
これも必須要素。アニソンメドレーに関しては既に作っていますし、これから見るアニメの曲をどんどん足して行けば充実していくのでよいです。今回のドライブで開発したいと感じたのは洋楽ですね。高校生のときに洋楽にハマっていましたが、それっきり足を洗ってしまっていましたので、最近の曲、バンドは全く知らず。で、いろいろネットで情報を漁っているのですが、新しいバンド、アーティストを探す方法を確立出来ておりません。でも、ちょっと探した感じ、主要なアーティスト、バンドって10年前とあまり変わってないような印象を受けますが、実際どうなんでしょうね。
高校生の頃から聞いていたのは例えば、
Jack JohnsonJamie CullumJason MrazJamiroquaiLinkin ParkMaroon 5Michelle BranchOasisRed Hot Chili PeppersTahiti 80Avril LavigneMando Diao、JET、Matchbox Twenty、Foo FightersKeaneThe White Stripes とかですかね。あと、やたら好きだったのが、Ryan AdamsのNew York, New York。
で、これから聞いてみようと目星を付けているのは、the shines、City Sleeps、Dakona、Greenwheel、Oleander、Buckcherryなど。
Jazzもドライブ中に聞きたい曲いっぱいありますが、あれは別に最新を追いかけるようなものでもないですしねぇ。Jazzに関しては、じっくり自分のペースで探すべきです。
 
 
 
 
こんなところでしょうか。
手始めに、実家にレンタカーで帰るとかもありかもしれません。
 
 

ブラックスワン

 
ブラック・スワンを読みました!
 
まぁまぁですね。
 
主題は、「人間社会における不確実性に伴うリスクが持つ性質」についてのこの人の考え方です。
自然界の中では、全ての概念に具体的なモノが紐付いているのでどうしても「数」には物理的な限界があります。しかし、人間が考えた抽象的な概念(たとえばお金)が実際に力を持つ人間社会の中では、通常ではあり得ない「数字」が度々顔を出してきます。そのことをみんなもっと意識すべき(特に社会学者や経済学者などは)というのがタレブの主張です。
 
主題も興味深いものでしたが、個人的には、この本の前半にちょろっと出てきた言葉で、「自分の究極のアイデアをゆっくり蒸留していくために、私は怠け者になりたかった。カフェやラウンジに座り、デスクだの組織図だののことは忘れ、眠りたいだけ寝て、ガツガツ読み、それでいて誰にもなんにも説明しなくていい、そんなプロの瞑想家だ。」や、「カクテル・パーティーで、何をやって暮らしているんだと聞かれると、「懐疑的実証主義者で怠け者読書家、アイデアを深く深く突き詰めることに全力を挙げる人間」だと答えたくなる。」などのタレブ自身の生き方から来たような言葉がとても気に入りました。
 
あと、なんか同じようなこと前にも読んだことあるなぁと思っていたら、『新ネットワーク思考』のアルバート・ラズロ・バラバシが出てきたので「おっ」となりました。当時のトレンドの考え方だったんでしょうか。
 
この本を読んでいる最中、もし、自分が研究者として生きることを選択する場合、まだだれも手を付けていない、もしくは、まさにこれから開発されようとしている分野でないと面白くないのかもしれないなと感じました。分野というか、取り組む問題と言った方が正しいかもしれません。すでに一般に問題と認識されている時点で、それの解決に挑むというのは「研究」というか「競争」になってしまうような気がします。
ちょっと、回りくどく分かりにくい話になってしまいました。とにかく、行動原理を「自分のやりたいことをする」にすべきだという、最近気付いたことをここでも再確認した、ということが言いたいことです。
 
以上。
 
 

  

 

 

 
花火に行きました!
 
あとは、高尾山上りに行ったり、マリカーやったりして遊んでいますっ!!
 
自分で働いて、収入さえ安定していれば、思いっきり遊べると思っていました。
サラリーマンのメリットの1つに、週末は何も気にせずに自分の時間をただただ楽しむ権利を得られることがあると思います。
今の生活に満足さえしていれば、与えられたわずかな自由時間を何にも縛られずに過ごすことができる。仕事の対価としてお金を貰っていない限り、こういう価値観で時間を過ごすということは出来ないと思います。
ただ、現状に満足していない場合、自由な時間でも自分は何をやっているんだろうかと、常に釈然としないまま楽しみきれない時間を過ごすことになります。現に、自分はそうなのかもしれません。このまま年を取り、何にも成りきれない自分を省みた時、多分生きている意味を見失うと思います。
 
哲学的ですが、理想的な生き方ってほんとなんなんでしょうね。
 
結局、人生幸せに生きられるかどうかとは、「自分のやりたいこと」がみつけられるかどうか、に等しいんでしょうね。
自分の場合、「物理の勉強」は確かにやりたいことだったと思います。ですが、それでは金が稼げません。他人に必要とされないのです。生きていく為には、他人に必要とされることが必須です。
つまり、究極的には、「人に必要とされることで、かつ自分がやりたいこと」がみつけられるかどうかだと思います。
こんな単純なことなのに、今まで誰も教えてくれませんでした。自分の場合、教えてくれても理解出来ず、体験しない限り頭に入ってこなかったというのもありますが。
 
もし、自分に子供が出来たら、どんな学校に行くよりも何よりも、まずこのことを教え、学校から出る前に(時間のあるうちに)何としても、それを見つけ出すこと、それらしいことを見つけ出すことを、優先して考えろと教えると思います。
結果、見つからなくてもいいと思います。具体的には何をやっていてもいいと思います。